-
ラッコ小鉢|UMESHISO工房
¥2,750
SOLD OUT
ぷかぷか水面に浮いた姿のラッコの小鉢。 釉薬で絶妙に表現された毛並みとつぶらな瞳に癒されます。 サイズ/ 約15cm × 8cm× H4cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
チャトラ猫小鉢|UMESHISO工房
¥3,080
コロンとした形が可愛い猫の小鉢。 同じ種類でも、模様が少しずつ違っている全て一点ものとなります。 サイズ/ 約φ10cm × H4cm(耳含まず) ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
アメショー猫小鉢|UMESHISO工房
¥3,080
コロンとした形が可愛い猫の小鉢。 同じ種類でも、模様が少しずつ違っている全て一点ものとなります。 サイズ/ 約φ10cm × H3.7cm(耳含まず) ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
どんぶり|屋良若菜
¥5,280
重なり合う色彩が生み出す豊かな表情のあたたかみを感じるどんぶり。 沖縄の黄昏時の空の様々な色が混じり合う一瞬の情景を落とし込んだ作品。 柔らかな風合いと形状で、すっと手に馴染みます。 下部に重心をおいた安定感のあるつくりで、使い勝手のよい軽さとなっています。 サイズ/ 約φ16cm × H8cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【屋良若菜】 沖縄県立芸術大学を卒業し、沖縄にて作陶活動中。 作品と炭を一緒に窯詰めして焼く炭化焼成という手法を中心とした作品を制作。 夕方から夜にかけての様々な色が混じり合う沖縄の空の模様。 昼と夜と間の浮遊感、昼でも夜でもどらちでもないそうした空気感をテーマにし、その景色を器に映し込んだ作品を中心に作陶。 沖縄で生まれ育った感性が生み出す豊かな表情と手びねり独特の柔らかさから生まれる、力強くも繊細な作品を数多く手掛けている。
-
ハリネズミ片口(S)|UMESHISO工房
¥2,970
SOLD OUT
つぶらな瞳がかわいいハリネズミの片口。 釉薬で絶妙に表現された毛並みとその表情に癒されます。 ひとつひとつ手作りなので、顔の表情や模様もひとつとして同じものがないのも魅力。 ちょっとしたお料理や、フルーツやアイスなどのデザートを入れても美味しそうです! サイズ/ 約φ9.5cm × H3.5cm(顔部分を除く) ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
小丼|sui
¥4,510
SOLD OUT
飴色の釉薬をベースに、マンガン釉と翡翠を塗り重ねた黒シリーズの小丼。 重厚感がありつつも、ふわっとした表情。 器の下部には、うろこ掘りが施されています。 女性にも使いやすい、使い勝手のいい大きさのどんぶりです。 サイズ/ 約φ15.5cm × H8cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【sui】 沖縄で作陶活動中。 柔らかで幻想的な色合いの器を手掛けている。 「曖昧な感じが心地よい…」とお話をされるsuiさん。 その作品からは、優しい風合いとあたたかみがが伝わってきます。
-
そばマカイ|sui
¥5,775
SOLD OUT
飴色の釉薬をベースに、マンガン釉と翡翠を塗り重ねた黒シリーズのそばマカイ。 マカイとは沖縄の方言で碗のこと。 沖縄そばやラーメンなどに丁度いい大きさです。 重厚感がありつつも、ふわっとした表情。 器の下部にはうろこ掘り、口縁にはしのぎが施されています。 サイズ/ 約φ17.5cm × H9cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【sui】 沖縄で作陶活動中。 柔らかで幻想的な色合いの器を手掛けている。 「曖昧な感じが心地よい…」とお話をされるsuiさん。 その作品からは、優しい風合いとあたたかみがが伝わってきます。