-
ハリネズミ花瓶|UMESHISO工房
¥2,860
SOLD OUT
小さめサイズのハリネズミの花瓶。 花瓶としてのほか、爪楊枝入れとしても丁度いい大きさです。 サイズ/ 約4.5cm × 4.5cm× H5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
タヌキ花瓶|UMESHISO工房
¥3,080
SOLD OUT
その姿に癒されるタヌキの花瓶。 生花やドライフラワーを挿すのはもちろん、エアープランツを飾っても可愛いです。 また、ペン立てとしてもちょうどいい大きさです。 サイズ/ 約6cm × 5.5cm× H6cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ヒージャー|UMESHISO工房
¥2,574
ヒージャーとは、沖縄の方言で「ヤギ」の事。 しっとりとした柔らかな白に、首元の髭。 そのつぶらな瞳に癒されます。 サイズ/ 約7cm × 2.5cm× H4cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
パンダ|UMESHISO工房
¥2,640
とろ~んとうつ伏せしているパンダのオブジェ。 そのリラックス姿に癒されます。 サイズ/ 約7.5cm × 3.5cm× H2.5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ゾウ|UMESHISO工房
¥2,640
手のひらサイズのゾウのオブジェ。 ちょっと首をかしげているその表情に癒されます。 サイズ/ 約6.5cm × 4cm× H5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
シロクマ|UMESHISO工房
¥2,574
しっとりとした肌触りのシロクマのオブジェ。 片手を突き出し、何かを訴えかけているようなその表情・姿に思わずほっこり。 サイズ/ 約5cm × 3.5cm× H5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ラッコ|UMESHISO工房
¥2,475
プカプカ水面に浮いている姿のラッコのオブジェ。 オブジェのほか、箸置きとしてもお使いいただけます。 サイズ/ 約6.5cm × 2.5cm× H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ホッキョクウサギ|UMESHISO工房
¥2,475
SOLD OUT
耳の先が黒色をしているホッキョクウサギのオブジェ。 短めの耳にキョトンとした表情に心癒されます。 サイズ/ 約2.5cm × 2cm× H4cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
見ザル言わザル聞かザル|UMESHISO工房
¥2,475
三猿のオブジェ。 キョトンとした表情に癒されるおサルさん達。 三つ揃うと、より可愛らしさが引き立ちます。 サイズ/ 約2.5cm × 2.5cm× H4.5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
アカショウビン豆皿|UMESHISO工房
¥1,980
SOLD OUT
赤色が印象的なアカショウビンの豆皿。 小さなお皿ですが深さもあるので、お惣菜やお菓子・デザート皿のほか、アクセサリートレーとしてなど、幅広くお使いいただけます。 サイズ/ 約12cm × 7.5cm× H3.5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ヒージャー豆皿|UMESHISO工房
¥1,760
しっとりとしたオフホワイトのヒージャーの豆皿。 「ヒージャー」とは、沖縄の方言でヤギのこと。 髭と背中の長毛にしっぽ、そしてつぶらな目がなんとも愛くるしい器です。 サイズ/ 約8.5cm × 7cm× H3.8cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
与那国馬皿|UMESHISO工房
¥2,750
日本最西端の島・与那国島に生息している与那国馬のお皿。 つぶらな目に、ちょこんとした耳。 毛の色合いのほか、たてがみやしっぽの毛並みも絶妙に描かれています。 非常におとなしく、優しい表情をしている与那国馬の雰囲気が、丁寧に表現されたお皿です。 サイズ/ 約13cm × 10cm× H3.5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ヤンバルクイナリム皿(飴)|UMESHISO工房
¥3,960
沖縄の固有種・ヤンバルクイナが描かれた艶っとした飴色のリム皿。 胸からお腹にかけてあるしま模様と、走るのが得意なしっかりとした足。 振り向き姿がなんとも可愛く表現されています。 サイズ/ 約φ18cm × H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ラッコ小鉢|UMESHISO工房
¥2,750
SOLD OUT
ぷかぷか水面に浮いた姿のラッコの小鉢。 釉薬で絶妙に表現された毛並みとつぶらな瞳に癒されます。 サイズ/ 約15cm × 8cm× H4cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ハト皿|UMESHISO工房
¥3,850
SOLD OUT
羽根のふわふわ感が絶妙に表現されたハトのお皿。 お惣菜やお菓子・デザート皿としてなど、幅広くお使いいただける大きさのお皿です。 平和や幸運の象徴とされるハトのお皿で、ほっこりとした食卓をお楽しみください。 サイズ/ 約18cm × 14cm× H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
カピバラ皿|UMESHISO工房
¥3,300
カピバラの特徴を絶妙に捉えたほのぼの感たっぷりのお皿。 もってりフォルムに、のほほんとした佇まいに癒されます。 サイズ/ 約17cm × 13cm× H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
チャトラ猫皿|UMESHISO工房
¥2,640
あえてバックショットなところが愛くるしい猫のお皿。 同じチャトラ猫でも、模様が少しずつ違っているのも心くすぐられる器です。 サイズ/ 約15cm ×10cm × H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
三毛猫皿|UMESHISO工房
¥2,640
あえてバックショットなところが愛くるしい猫のお皿。 同じ三毛猫でも、模様が少しずつ違っているのも心くすぐられる器です。 サイズ/ 約15cm ×10cm × H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
チャトラ猫小鉢|UMESHISO工房
¥3,080
コロンとした形が可愛い猫の小鉢。 同じ種類でも、模様が少しずつ違っている全て一点ものとなります。 サイズ/ 約φ10cm × H4cm(耳含まず) ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
アメショー猫小鉢|UMESHISO工房
¥3,080
コロンとした形が可愛い猫の小鉢。 同じ種類でも、模様が少しずつ違っている全て一点ものとなります。 サイズ/ 約φ10cm × H3.7cm(耳含まず) ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
猫箸置き|UMESHISO工房
¥1,650
猫の箸置き。 アメショーにキジトラなど、種類は色々。 同じ種類の猫でも、模様が少しずつ違っている一点ものです。 箸置きとしては勿論、オブジェとして飾っても愉しめます。 サイズ/ 約5cm × 2.5cm × H1.5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
イノシシ|UMESHISO工房
¥2,574
愛くるしい表情のイノシシの陶器のオブジェ。 かしげた顔の表情がなんとも可愛いイノシシ。 毛並みの表情に加え、しっぽもしっかり表現されています。 オブジェとしてはもちろん、ペーパーウエイトとしてもお愉しみ頂けます。 サイズ/ 約6.5cm × 3.5cm× H4cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ミニクバ笠|よなは民具
¥2,750
手のひらサイズの小さなクバ笠。 沖縄・与那国島の伝統工芸品のひとつクバ笠。 実は、クバ笠には、畑人(はるさー)用のものと、海人(うみんちゅ)用のものと二つの形状のものがあります。 「畑人用」のものは、浅く幅広の笠で日光を出来るだけ遮るように作られています。 「海人用」は、小さく深い笠で風に飛ばされにくく作られていて、頭頂部が平面になっています。 船の中に入って来た海水を汲みだすのにも使える様考えられているそうです。 こちらのミニチュアのクバ笠は、畑人用の形となっています。 インテリアとして、ストラップとしてお楽しみください。 サイズ/ 約φ9cm(紐含まず) ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【よなは民具】 日本最西端の島・与那国島で、クバの葉を使い素朴さを生かした島生まれの民具を制作。 与那国に約500年前から伝わる伝統工芸品のクバ民具。 島の生活に欠かせない道具として、先人の知恵が注ぎ込まれたクバ民具の魅力を伝え続けている。
-
ウブル|よなは民具
¥1,870
SOLD OUT
クバの葉の形状を生かしたあたたかみのあるウブル。 日本最西端の与那国島で育ったクバの葉を使用して作られた伝統工芸品。 ウブルとは、昔、井戸や川から水をくみ上げるのに使われていた民具。 同じクバでも柔らかいといわれている与那国島のクバの葉。 持ち手の部分にはその柔らかさを生かした渦巻き状の装飾が施されています。 かごとしてや、花を飾ったり、インテリアとしてなど、様々な用途にお使いいただけます。 サイズ/ サイズ/ 約15.5cm × 13cm× H12cm(紐・葉先含まず) ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【よなは民具】 日本最西端の島・与那国島で、クバの葉を使い素朴さを生かした島生まれの民具を制作。 与那国に約500年前から伝わる伝統工芸品のクバ民具。 島の生活に欠かせない道具として、先人の知恵が注ぎ込まれたクバ民具の魅力を伝え続けている。