-
アカショウビン豆皿|UMESHISO工房
¥1,980
SOLD OUT
赤色が印象的なアカショウビンの豆皿。 小さなお皿ですが深さもあるので、お惣菜やお菓子・デザート皿のほか、アクセサリートレーとしてなど、幅広くお使いいただけます。 サイズ/ 約12cm × 7.5cm× H3.5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ヒージャー豆皿|UMESHISO工房
¥1,760
しっとりとしたオフホワイトのヒージャーの豆皿。 「ヒージャー」とは、沖縄の方言でヤギのこと。 髭と背中の長毛にしっぽ、そしてつぶらな目がなんとも愛くるしい器です。 サイズ/ 約8.5cm × 7cm× H3.8cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
与那国馬皿|UMESHISO工房
¥2,750
日本最西端の島・与那国島に生息している与那国馬のお皿。 つぶらな目に、ちょこんとした耳。 毛の色合いのほか、たてがみやしっぽの毛並みも絶妙に描かれています。 非常におとなしく、優しい表情をしている与那国馬の雰囲気が、丁寧に表現されたお皿です。 サイズ/ 約13cm × 10cm× H3.5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ヤンバルクイナリム皿(飴)|UMESHISO工房
¥3,960
沖縄の固有種・ヤンバルクイナが描かれた艶っとした飴色のリム皿。 胸からお腹にかけてあるしま模様と、走るのが得意なしっかりとした足。 振り向き姿がなんとも可愛く表現されています。 サイズ/ 約φ18cm × H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ラッコ小鉢|UMESHISO工房
¥2,750
SOLD OUT
ぷかぷか水面に浮いた姿のラッコの小鉢。 釉薬で絶妙に表現された毛並みとつぶらな瞳に癒されます。 サイズ/ 約15cm × 8cm× H4cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
ハト皿|UMESHISO工房
¥3,850
SOLD OUT
羽根のふわふわ感が絶妙に表現されたハトのお皿。 お惣菜やお菓子・デザート皿としてなど、幅広くお使いいただける大きさのお皿です。 平和や幸運の象徴とされるハトのお皿で、ほっこりとした食卓をお楽しみください。 サイズ/ 約18cm × 14cm× H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
カピバラ皿|UMESHISO工房
¥3,300
カピバラの特徴を絶妙に捉えたほのぼの感たっぷりのお皿。 もってりフォルムに、のほほんとした佇まいに癒されます。 サイズ/ 約17cm × 13cm× H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
チャトラ猫皿|UMESHISO工房
¥2,640
あえてバックショットなところが愛くるしい猫のお皿。 同じチャトラ猫でも、模様が少しずつ違っているのも心くすぐられる器です。 サイズ/ 約15cm ×10cm × H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
三毛猫皿|UMESHISO工房
¥2,640
あえてバックショットなところが愛くるしい猫のお皿。 同じ三毛猫でも、模様が少しずつ違っているのも心くすぐられる器です。 サイズ/ 約15cm ×10cm × H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
雪白釉ひらり皿|本田星陶所
¥11,000
白の表情にこだわり抜いて作られたしっとりしなやかな器。 雪のように白く艶やか。 ひらりとした柔らかな形状が、降り積もりゆく雪を連想させる優しい器です。 大きめのお皿なので、メイン料理はもちろん、前菜やデザートなどをいくつか盛り合わせても良さそうです。 サイズ/ 約φ24cm × H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【本田星陶所】 沖縄県立芸術大学を卒業。 現在沖縄・那覇に工房を構え作陶活動中。 それぞれテーマを持たせた作品は、研究を重ねた独創的なものばかりで、使い手のその時間や所作にまで思いを馳せて作り上げられています。 シルエットや釉薬の表情にこだわって作られた器は、凛とした佇まいと共にしなやかさやあたたかみも持ち合わせています。
-
白瓷ひらり皿|本田星陶所
¥6,600
ひらりとした、しなやかな形をしたお皿。 光沢のあるやわらかな白の器。 波打つお皿の形状は、見た目の美しさだけでなく、持ちやすさも兼ね備えています。 ちょっとした深さもあるので、煮物などにもお使いいただけるお皿です。 サイズ/ 約φ17cm × H3.2cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【本田星陶所】 沖縄県立芸術大学を卒業。 現在沖縄・那覇に工房を構え作陶活動中。 それぞれテーマを持たせた作品は、研究を重ねた独創的なものばかりで、使い手のその時間や所作にまで思いを馳せて作り上げられています。 シルエットや釉薬の表情にこだわって作られた器は、凛とした佇まいと共にしなやかさやあたたかみも持ち合わせています。
-
木瓜皿(トルコ)|atelier.TENCHI
¥10,120
楕円形の四隅に切り込みを入れた木瓜形(もっこうがた)と呼ばれる器形のお皿。 濃く明るい赤色に焼けた土とトルコ釉を組み合わせた、非常に時間と手間をかけられた平皿。 焼き魚などの料理はもちろん、ケーキをのせるデザート皿としてなど、様々なシーンで活躍しそうなお皿です。 サイズ/ 約25cm × 16cm × H2cm ※一部の写真に撮影用カメラが映り込んでいる場合がございます。 ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【atelier.TENCHI】 沖縄・石垣島で作陶活動中。 石垣島の自然溢れる草原の中にポツンとある工房。 島の西にある名蔵湾を臨む丘にある工房で作られた作品は、モダンでありながらどこか懐かしくも感じる風合い。 土の温かみと釉薬の優しさを味わえる作品を手掛けている。
-
木瓜皿(織部格子)|atelier.TENCHI
¥10,120
楕円形の四隅に切り込みを入れた木瓜形(もっこうがた)と呼ばれる器形のお皿。 緑色に発色する織部釉で格子柄が描かれた平皿。 格子柄の色分けと釉溜まりによる色の濃淡が掛け合わさり、ふわっとした表情が出ています。 非常に時間と手間をかけられた器。 焼き魚などの料理はもちろん、ケーキをのせるデザート皿としてなど、様々なシーンで活躍しそうなお皿です。 サイズ/ 約24.5cm × 15.5cm × H2cm ※一部の写真に撮影用カメラが映り込んでいる場合がございます。 ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【atelier.TENCHI】 沖縄・石垣島で作陶活動中。 石垣島の自然溢れる草原の中にポツンとある工房。 島の西にある名蔵湾を臨む丘にある工房で作られた作品は、モダンでありながらどこか懐かしくも感じる風合い。 土の温かみと釉薬の優しさを味わえる作品を手掛けている。 _______ ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
-
5寸皿|sui
¥3,080
飴色の釉薬をベースに、黒っぽいマンガン釉と翡翠を塗り重ねたお皿。 見る角度や光によって様々な景色が広がります。 口縁には、うろこ掘りが施されています。 アンティークのような空気を纏った柔らかくもシック。 取り皿に丁度いい大きさのお皿です。 サイズ/ 約φ15.5cm × H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【sui】 沖縄で作陶活動中。 柔らかで幻想的な色合いの器を手掛けている。 「曖昧な感じが心地よい…」とお話をされるsuiさん。 その作品からは、優しい風合いとあたたかみがが伝わってきます。
-
6寸皿|sui
¥4,510
飴色の釉薬をベースに、黒っぽいマンガン釉と翡翠を塗り重ねたお皿。 見る角度や光によって様々な景色が広がります。 口縁には、うろこ掘りが施されています。 アンティークのような空気を纏った柔らかくもシックなお皿。 取り皿やちょっとした盛り皿など、幅広く使える大きさです。 サイズ/ 約φ18.5cm × H4cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【sui】 沖縄で作陶活動中。 柔らかで幻想的な色合いの器を手掛けている。 「曖昧な感じが心地よい…」とお話をされるsuiさん。 その作品からは、優しい風合いとあたたかみがが伝わってきます。
-
7寸皿|sui
¥5,775
SOLD OUT
飴色の釉薬をベースに、黒っぽいマンガン釉と翡翠を塗り重ねたお皿。 見る角度や光によって様々な景色が広がります。 口縁には、うろこ掘りとしのぎが施されています。 アンティークのような空気を纏った柔らかくもシックなお皿。 深さもあるのでパスタやカレー皿、盛り皿など幅広く使える大きさです。 サイズ/ 約φ21.5cm × H4.8cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【sui】 沖縄で作陶活動中。 柔らかで幻想的な色合いの器を手掛けている。 「曖昧な感じが心地よい…」とお話をされるsuiさん。 その作品からは、優しい風合いとあたたかみがが伝わってきます。
-
イソヒヨドリ皿|UMESHISO工房
¥2,090
SOLD OUT
幸運や幸福を象徴する鳥といわれるイソヒヨドリのお皿。 釉薬で絶妙に表現された羽模様。 お腹の褐色もかわいいポイントになっています。 小さなお皿ですが深さもあるので、お惣菜やお菓子・デザート皿のほか、アクセサリートレーとしてなど、幅広くお使いいただけます。 サイズ/ 約12cm × 7.5cm× H4cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
イノシシ豆皿|UMESHISO工房
¥2,090
SOLD OUT
形がかわいいイノシシのお皿。 つぶらな目と牙、毛並みがポイントとして入れられています。 絶妙な釉薬の風合いが、イノシシの風貌にぴったり。 お漬物や薬味入れ、お菓子やプチケーキなどお食事用としてはもちろん、小物入れやキートレーなどにもぴったりなお皿です。 サイズ/ 約11.5cm × 8cm× H2.5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
シロフクロウ皿(小)|UMESHISO工房
¥3,300
SOLD OUT
白色の羽毛に覆われているシロフクロウのお皿。 すまし顔がなんとも可愛いシロフクロウ。 羽毛のふわっとした感じが絶妙に表現されています。 大きさも大と小があるので、お好みのサイズを選んでも、大小組み合わせて使っても良いお皿です。 サイズ/ 小:約15cm × 16cm× H2.2cm シロフクロウ皿(大)のお皿↓ https://mosskichi.base.shop/items/98350897 ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
シロフクロウ皿(大)|UMESHISO工房
¥4,950
SOLD OUT
白色の羽毛に覆われているシロフクロウのお皿。 すまし顔がなんとも可愛いシロフクロウ。 羽毛のふわっとした感じが絶妙に表現されています。 お皿の模様は二種類。 大きさ違いの小もあるので、お好みのサイズを選んでも、大小組み合わせて使っても良いお皿です。 サイズ/ 大:約18.5cm × 21cm× H3cm シロフクロウ皿(小)のお皿↓ https://mosskichi.base.shop/items/98350788 ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
アオバズクリム皿|UMESHISO工房
¥4,840
SOLD OUT
クリっとした目がなんとも可愛いアオバズクのお皿。 一般的には、野山に青葉が茂るころに渡ってきて鳴き出すアオバズク。 沖縄では、移動せず一年を通して同じ場所で過ごしていると言われています。 あどけないその表情に癒されます。 やや大きめのお皿なので、お料理やスイーツの盛り皿としてもお使いいただけます。 サイズ/ 約15.5cm × 22.5cm× H3cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【UMESHISO工房】 沖縄で作陶活動中。 ネコやハリネズミから、ちょっとマニアックな動物や沖縄の生きものまで… いろいろな動物たちをモチーフにした器やオブジェなどを制作。 それぞれの生きものたちの毛並みや表情、細かな雰囲気・風貌を絶妙に捉えた作品は、大人から子どもまで幅広い層から人気。
-
月桃オーバル皿|atelier.TENCHI
¥9,460
SOLD OUT
月桃の実が描かれた大きめのオーバル皿。 沖縄では数多く見かけられる月桃。 実を結んだ初期の頃のぷっくりコロコロした緑の実が描かれています。 リム付きのオーバル皿で、持ち運びし易くなっています。 深さもあるので、様々な料理の盛り皿として使えます。 サイズ/ 約27.5cm × 21cm × H6cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【atelier.TENCHI】 沖縄・石垣島で作陶活動中。 石垣島の自然溢れる草原の中にポツンとある工房。 島の西にある名蔵湾を臨む丘にある工房で作られた作品は、モダンでありながらどこか懐かしくも感じる風合い。 土の温かみと釉薬の優しさを味わえる作品を手掛けている。
-
トルコプレート|atelier.TENCHI
¥7,920
SOLD OUT
透明感のあるトルコブルーが綺麗なフラットプレート。 濃く明るい赤色に焼けた土の色とトルコ釉のブルーのコントラストが美しいプレート。 土の乾いた感じに対し、光沢のある透き通ったトルコ釉のギャップが、瑞々しさを感じさせてくれます。 朝食やランチのワンプレートとしてや、パスタやボリュームあるメインディッシュ用のプレートとしてなど、様々なシーンで活躍しそうです。 サイズ/ 約φ24.2cm × H2.2cm ※一部の写真に撮影用カメラが映り込んでいる場合がございます。 ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【atelier.TENCHI】 沖縄・石垣島で作陶活動中。 石垣島の自然溢れる草原の中にポツンとある工房。 島の西にある名蔵湾を臨む丘にある工房で作られた作品は、モダンでありながらどこか懐かしくも感じる風合い。 土の温かみと釉薬の優しさを味わえる作品を手掛けている。
-
5寸皿(孔雀)|sui
¥3,080
SOLD OUT
柔らかさと力強さを同時に感じる孔雀色の5寸皿。 漆黒や深い青の孔雀色。 見る角度や光の加減で、緑や紫色の表情も覗かせます。 口縁には、うろこ掘りが施されています。 柔らかくもシックで重厚感がある、取り皿に丁度いい大きさのお皿です。 サイズ/ 約φ15.5cm × H3.5cm ※パソコンやタブレットなど、端末の画面環境によって色合いなどのイメージが異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 【sui】 沖縄で作陶活動中。 柔らかで幻想的な色合いの器を手掛けている。 「曖昧な感じが心地よい…」とお話をされるsuiさん。 その作品からは、優しい風合いとあたたかみがが伝わってきます。